| 
 
 
 | 当店の人気メニューの公開 
 当店(実際の店舗)で出しています人気メニューを公開します。
 実際に当店に訪れたときに参考にしていただければ幸いです
 
 当店は、地元で取れる特産品を存分に使用したオリジナル
 メニューがいっぱいあります。
 旅の途中での食事に是非お立ち寄り下さい。
 
 
 
        
          
            | 磯料理「喜利屋」ならではの、当店のオリジナル人気メニューのひとつ、 ダイバー定食です。
 |  
            | ダイバー定食 1260円 |  
            |  この定食は、種市名産の「天然ほや」をふんだんに使用した、いわゆる「ほや」づくしの定食です。種市町の地域特産品の紹介で、特産品を使用したオリジナルメニューとして何回もテレビに取り上げられています。 個々のおかずを紹介します。
 まず左上にあるのが、名物「ほやの姿焼き」です。右上にあるのが「ほやのフライ」となっております。そして、「生ほや」・ご飯・味噌汁・漬物で構成されています。(^-^)おいしそうですね
 |   
 
 
        
          
            | ひとつ、ひとつの「ほや」料理の紹介 |  
            |  まずは、なんといってもこの定食の名物「天然ほやの姿焼き」です。 これは、下ごしらえで味付けした「ほや」とシソの葉を、「ほや」を破ると中から出てくる水の入った殻の中に入れます。
 それをアルコールの含まれた塩のある石の上に載せ、火をつけます。その状態で、定食としてお客様に出します。
 下の塩に含まれたアルコールの火によって殻が熱せられ、中の「ほや」に下ごしらえした味がしみとおり、いわれもいえぬ状態に仕上がります。
 自慢の逸品です!!
 |  
                  |  |  
            |  これは「天然ほやのフライ」です。 剥き身の「ほや」をフライにしたものです。
 なんだあ「ほやのフライかあ・・・」というといかにも簡単そうですが、やはりそれはそれでおいしく揚げるにはコツがあります。
 まず、「ほや」は煮たり、焼いたりすると小さくなりますし、ほや独特の風味が落ちてしまいます。
 それゆえ、このフライは半生よりもちょっと火がとおった状態になっています。やはりちょっとした職人芸なんですよ・・・・
 |  
                  |  |  
            |  これは「生天然ほや」です。 天然の「ほや」の剥き身を食べやすい大きさに切ってそのまま器に盛り付けたもので、上にきゅうりを乗せています。
 「天然ほや」を食べるとき、もっともシンプルでなおかつ、一番「ほや」そのものの味を堪能できる一品です。
 
 このように当店のオリジナルメニュー「ダイバー定食」は磯の香りあふれる「天然ほや」を存分に使用した当店の自慢の定食です。
 |  
            | 
 |  |